雑穀米の画像

一度に炊ける!白米と雑穀米を同時に別々に炊く方法をご紹介♪

雑穀米の画像

自分は雑穀ごはんを毎日食べたいけど、白米を食べたいという家族もいる!!そんな場合に使える裏ワザ♪実際にやってみると雑穀の香りなども白米にはほとんど移りません!雑穀と白米の食べたい配分に合わせてお好みの方法をお試しください!

材料

  • お米 ・・・食べたい分だけ
  • 水  ・・・お米の量に合わせて
  • 雑穀米 ・・・雑穀ご飯にしたいお米の量に合わせて

作り方

今回は2種類の方法をご紹介します!

方法①ガラス瓶(どんぶり)をインして炊く。

雑穀米の画像


雑穀ごはんの材料をセットした炊飯器の中心部分に、白米と分量の水を入れたガラス瓶をぐりぐりと押し込み、そのまま炊く。雑穀ごはんと白ごはんは逆でももちろんOK。
大きい炊飯器の場合はどんぶりなどを使っても大丈夫です。お米の量に合わせて容器を選んでください。

方法②アルミホイルやクッキングシートで仕切りをして炊く。

雑穀米の画像


洗った白米を炊飯器に入れ、アルミホイルなどで真ん中に高めの仕切りを作ってお米を左右に分け、片側に雑穀を入れて軽く混ぜ、水を注いで炊く。
アルミとクッキングシート両方使った方が、仕切りが倒れずしっかりします。

注意※左右の水の分量は一緒になってしまうので、雑穀ごはんの方は少し硬めの炊き上がりとなる場合があります。雑穀を入れた後30分以上水にひたしてから炊くと、雑穀が固くなりにくいです。

注意※仕切りを作る際は、タッパーの蓋など硬い板状のものを型につかい、アルミやシートを沿わせてお米の中に押し込み、そっと型を抜き取るとキレイな仕切りになります。

関連記事

ハウス栽培をはじめとした生産技術の進歩により、1年を通して果物が手に入るようになりました。果物の種類によっては、夏の食材が冬場になっても販売されていることも…。季節問わず食べることができるようになっても、旬の味覚は楽しみたいですよね[…]

旬のフルーツ